かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

google nest hub を衝動買い

google nest hub を買う

これまで、Nature Remo mini (スマートリモコン)を導入し

それに伴ってしまい込んでいた google home mini (nest mini スマートスピーカー)と併用を始めました。

kance.hatenablog.com

そしてさらに、新型が出るからか値下げ販売されているgoogle nset hub を衝動買いです。

※リンク先は新型の第2世代です

どこに置くべきか

セットアップはgoogle home アプリから実施。ウチにはすでに google home mini があるのでそこに追加する形になります。

詳細は省略します。

枕元に置くことを想定しているのかな?ということで試しに置いてみました。

布団に潜り込んでいても暗闇では時計代わりになるし、スマホからキャストして動画とか見られたら便利だろうと思ったのですが。

視力が悪いのでメガネを外してしまうと動画などをまともに見られないことがわかり、設置場所を変更しました。

結局PCのすぐ隣に置いてしまったのでさながらサブディスプレイです。サブディスプレイにしてはかなり小さいですが。

枕元にはgoogle home mini を置いています。

自分がどちらの近くにいるか?で再生されるデバイスが自動的に選択されるようです。

※後日追記

結局 google nest hub 第2世代も衝動買いしてしまいました。

枕元にはgoogle home mini の代わりに google nest hub の第2世代を設置。第1世代は設置場所を変更していません。同じ部屋にgoogle nest hub を2つ置くという贅沢な使い方になっています。

使用頻度が高いのはPCのすぐ隣にある第1世代の方なのですが、第2世代は睡眠測定の機能があるので折角なら使いたいじゃないですか。元々 android スマホで fit アプリを使用していたので、睡眠測定はそれと連動する形になります。

自分は眠ってしまうのでどの程度正確なのかはわかりませんが、寝床に入った時間と実際に眠りについた時間などが毎日測定されていきます。眠りの深さやいびきをかいている時間なども記録されています。

睡眠の測定のみであれば、スマートウォッチなどなくても、これで十分って感じです。ちょうど使い始めた頃に疲れがたまっていたり、予定外の休日などがあったせいで「期初時間が不規則です」と怒られてしまいました。

今はまだ、これまで通り スマートリモコン(Nature Remo Mini) との連動くらいで。夜中にぼんやりと時計代わりになるかなという感じで全ての機能を使いこなしているという感じではありません。

その他の機能の使用感は次の項で。

※追記終わり

できること

google home mini とできることは、ほぼ同じなのですがディスプレイがあり直接操作も可能です。

といっても、なんでもできるようなデバイスではないのです。

単体では天気、ニュースの確認、radiko からのストリーミング、それからスマートリモコン(Nature Remo Mini)との連携と google home mini と大きくは変わりません。

ディスプレイがあることにより天気やニュースはわかりやすいですね。

ニュースに関しては提供元が動画に対応している必要があります。対応していない場合は音声のみとなります。

音楽再生、動画再生なども単独で可能な仕様なのですが実際に使おうとするとなかなか上手くいきません。

音声入力で再生して欲しいものを的確に指示することがかなり難しく認識してもらえなかったり、「それじゃない」というものが再生されることも多くてスマホなどからキャストするのが確実です。

音楽は明示的に曲名やアーティスト名を指定すればなんとかなりますが、動画はなかなか難しいと感じました。

本格的に動画を見るなら、Chromecast with Google TV を使用して、TVなどに映し出した方が快適なのではないかと思っています。

PCからでもchrome の タブをキャストできます。何かの作業中に動画を再生しているタブを google nest hub へキャストしたりして使用しています。

PCを起動しているならスマホからキャストするより簡単かなと思っています。意外と便利です。

もちろん Nature Remo mini との連携も可能です。

私はやっていませんが google フォトの画像でデジタルフォトフレームとして使うのもありですね。

他にもいろいろできることはあるのですがこれくらいしか使いこなせていません。

大雑把に書きましたが ディスプレイがあることによる「わかりすさ」のメリットは大きいですね。

無くても困りませんがあればあったで便利になったかなとか思っています。