かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

日付入力の快適さを求めて MS-IME からgoogle 日本語入力に変更しかけたけどやめた話

日付を yyyy/mm/dd 形式で快適に入力したい

日付の入力って皆さんどうしていますか?

今時の日本語変換は予測変換が高度になっていることあって「きょう」と打てば今日の日付がサジェストされることも多いと思います。

ただ、Windowsに標準搭載されているMS-IMEの場合単純に「きょう」を変換した場合は変換時に押すキーにより挙動が変わります。

押下キー予測変換候補
スペース/変換予測変換なし
Tabyyyy年mm月dd日・元号yy年mm月dd日・mm月dd日(aaa)
Shift+Tabyyyy/mm/dd ・元号yy年mm月dd日(aaa)・ yyyy年mm月dd日(aaa) 
※aaaは曜日
押下キーによる変換結果の違い

紛らわしいのは最初に「きょう」とだけ打つと候補に「yyyy年mm月dd日」が出るのですがそのままスペースキーで変換するとそれがどこかにいってしまうということ。

個人的に良く使う「yyyy/mm/dd」形式にするためには何度も Shift + Tab を連打しないといけなくて、とても面倒なのです。

そして、最近 Chromebook を使うようになったのですが、搭載されているのは「gborad(google 日本語入力?)」です。

こちらは「きょう」と打って変換すれば「yyyy/mm/dd」形式が簡単に出てきます。

この差はなんなのだといつも思います。

MS-IMEの設定を見ても、予測変換の有無を設定できる程度でこの問題の解決にはならなさそうです。固定の単語であれば「用語登録」でなんとかなりますが、日付は可変なので用語登録では解決できません。

google日本語入力をインストールしてみるが

昔は MS-IME の変換がひどすぎて、まともに使えないレベルだったので、Windows では一時期 google 日本語入力を使用していたのですが、特定のアプリケーションとの相性問題などが頻繫に発生するようになり、しかもそれが長期間放置されていたりするので、いつの間にかMS-IMEに戻っていました。

以前に比べたら MS-IME の変換精度も良くなって、普通の文章を打つくらいなら問題のないレベルにはなりました。

最近、Chromebook で久しぶりにgoogle の日本語入力を使うことになったので、じゃぁWindowsでも使ってみるかとインストールしてみたのですが、全般的に「文字が小さい」と感じます。うまく言えないのですが、MS-IMEと比べてみても、タスクバーなどの表示も変換候補の表示もなんだか小さいのです。設定で何か変更できないのかなと見てみてもそのような設定項目はないようです。

文字が小さいというのは意外に辛いです、そもそも変換精度がどうのこうのいうレベルではないなと感じました。

これは自分の勘違いであれば申し訳ないのですが、アップデートなどもあまり積極的に行っていないのかなとも感じました。

少し話はそれますが、Andorid版の google 日本語入力もありましたが、現在は 後継のGboard に統一されています。しかしこれが google 日本語入力と比べても使いづらい。多言語対応はいいのですが、それよりなにより細かいところに手が届いていないのです。

自分は Androidでは「アルテ日本語入力」に乗り換えてしまいました。

google としては日本語入力にはあまり力をいれていないのかな?と感じています。

無料ではないけど、久しぶりにATOKでも使うか?と思って調べてみたら、 Windows版も買い切り版はなくなって、サブスクリプション版のみになったようですね。正直、そこまでして使いたいか?と言われると。じゃぁいいや。というのが正直なところです。今のジャストシステムは何がしたいのか良くわからないよね。というのが正直な感想です。

小技はいろいろある

今回の件でいろいろ調べていて初めて知ったこともあります。

自分の場合日付を良く使うのは Excel かメモアプリである UpNote です。

Excelの場合「Ctrl+;(セミコロン)」で日付を出せるそうで。

自分は今、Windows PCでは Excel ではなく互換アプリである WPS Office のスプレッドシートを使用しているのですが、そちらでも「Ctrl+;」でyyyy/mm/dd形式の日付を入力できます。覚えたらとても便利です。

googleスプレッドシートでは「Ctrl+:」で同様のことができるようです。※こちらはセミコロンではなくマルチコロンです。

記事初出時から変更されたのか、自分が間違っていたのか、いつの間にかgoogle スプレッドシートでも「Ctrl+;」で日付を挿入できるようになりました。

問題は UpNote の方です。別途クリップボードを記録できるようなフリーソフトを使って、日付を定型文として登録しておいて、クリップボード経由で入力することを試してみたのですが、「ソフト起動」→「定型文選択」→「ペースト」と意外に手数が多くなって使いこなせていません。

これを使いこなせれば、他のアプリでも使えるのですが、もう普通に yyyy/mm/dd を手打ちした方が早そうです。

そして、まさに今この記事を書くために調べてみたら UpNote にも Excel 同様ショートカットがありまして「Ctrl + d」で日付入力ができるようです。時間まで出てきてしまうので削除する手間はかかりますが。もうこれでいいんじゃないかと思い始めました。

いずれも「きのう」「あした」などは使えませんが、こだわるとキリがないのでそれくらいで妥協した方が良さそうです。

調べてみるもんだ

きっかけはささいなことですが、いろいろな小技を知ることができて、結局 IME は変更しないまま頑張ることになりました。

今はWEBで調べごとをしても、本当に正しいのか考える必要があったりして面倒ですが、助けられることも多いですね。