かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

Chromebook をおすすめしたい(2)~自分が購入してみた機種~

Chromebook を おすすめしたい

ひょんなことから、chromebook を使い始めて、予想以上に使いやすかったのでみんなに使ってほしいと思って、記事を書きました。

先に書いた記事ではあまり具体的な機種については触れなかったので、こちらの記事で自分が触った機種について少し書いてみようと思います。

複数機種まとめての紹介になってしまいますが、よければご覧ください。

中にはネガティブな評価をしているものもありますが、決してその機種が「悪い」という訳ではなく「自分には合わなかった」というだけです。
前の記事にも書きましたが、どのような使い方をするのか?ということをよく考えて選ぶと後悔しないと思います。

ASUS Chromebook Flip CM3(CM3200) CM3200FVA-HW0014

ASUS Chromebook Flip CM3(CM3200)

分類としては、コンバーチブル型のエントリーモデルです。

最初に購入した Chromebook です。コンバーチブル型ですが12インチというサイズの割には重量も比較的軽く(約1.1kg)、キーボードも使いやすかったです。

CPU:MediaTek MT8183 メモリ:4GB ストレージ:eMMC 64GB とエントリーモデルであれば標準クラスでしょうか。

エントリーモデルが故に「ブラウザで複数のタブを開きつつ、アプリも同時に立ち上げて使う」というような使い方だとパワー不足でした。

相性の悪いアプリが複数ありまして、挙動が怪しくなったり、日本語入力がもたついたりして、使用することが辛くなってきて、使用をやめることになりました。

いくつか、具体的に書いてみます。

UpNoteというメモアプリを使用しているのですが、文字入力がもたついたり、おかしな挙動になったりしました。ただ、このUpNoteはそもそも android アプリが若干不安定なので、それも相まってかなり使いづらかったです。UpNoteはWEBベースのサービスはないため、アプリの代わりにブラウザでアクセスするということができません。

逆にTodoistはブラウザからアクセスすると想定外の挙動が発生するため、アプリで使用した方が良いという感じになってしまいました。

繰り返しますが、これが決して悪い機種だったという話ではなく、自分の使用用途を考慮できておらず、たまたま「自分には合わなかった」というだけです。

ライトな用途であれば十分ですし、それで外に持ち出すこともできる。というところに存在意義があるのかもしれません。

いろいろ比べたい方はぜひ公式サイト↓へ。

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

FMV Chromebook 14F FCB143FB ※個人的にオススメ!

FMV Chromebook 14F FCB143FB

画像はスマホのカメラで撮ったものですし、がっつり使っているので汚れのようなものも見えていますがご容赦ください。

実家で作業するときに使っています。クラムシェルでディスプレイサイズも14インチなので据え置きメインで使用する一般的なノートPCのような使い方になるかと思います。

とはいえ、サイズの割には重量はそこまで重くはなく(1.29kg)モバイル用途でもギリギリ許容範囲ですかね。

この Chromebook はいくつかのモデルがありますが、CPU Core i3-1115G4/ メモリ8GB のモデルを購入しました。CPUパワー的にはミドルレンジに分類されると思います。

自分のように「ブラウザで複数のタブを開きつつ、アプリもいくつか立ち上げて使用する」といった使い方でも全く問題はありません。キーボードもこだわって設計されていて、とても使いやすいです。

少し気になるのは電源キーが右上にあり、WindowsのノートPCだとDELキーがある場所になるのでつい押してしまいそうになります。押してすぐに電源が落ちるわけではないので、そこまで致命的に困ることはありませんが、たまに誤って押してしまって戸惑います。

ついでに気になることを書くとボディのコーティングの影響か指紋などが少しつきやすいかなと感じます。あとたまに滑って取り落としそうになります(すでに何度か落としました)

本体の評価とは直接関係ありませんが、電源は付属ACアダプタではないものを使用しています。USB-C 汎用のもので充電できるのは良いですね。

さらにネックになるのは価格です。エントリークラスのWindowsPCが買えてしまう価格になります。自分は満足していますが、ちょっと考えどころかもしれません。

割り切って使えるのであれば、ChromeOSの軽さ・使いやすさを考えると同価格帯のWindowsPCよりも快適だともいえます。CPUパワーが不要であれば Celeron モデルを選択するともう少し安くなります。

正直、海外メーカー製PCの方がコストパフォーマンスが良いことが多いのですが、これは非常にバランスが良い機種で、本当におすすめです。

クラムシェルで探していて、価格さえ納得できればぜひ使っていただきたいです。

いろいろ比べたい方はぜひ公式サイト↓へ。

ASUS Chromebook Flip C436FA C436FA-E10068

ASUS Chromebook Flip C436FA C436FA-E10068

自宅用にまたコンバーチブルを購入します。またもやASUSです。

コンバーチブルとはいえ、画面が14インチなので重量はずっしり来ます。といっても、カタログスペック上1.15kgなので 14インチクラスではかなり軽い方だと思います。

自宅にはWindowsPCがあるので、ハイスペックなものはいらないはずなのですが、CPU Core i5-10210U / メモリ 8GB とハイスペックなものを購入してしまいました。

ですので、ブラウザやアプリの使用において困ることはほとんどありません。もしかしたら、重ためのゲームとかを動かすとなると厳しくなるかもしれませんが、試すことはできていません。

キーボードバックライトも搭載しています。そのせいなのかはわかりませんが、バックライトがオフの時に角度によってはキーボードの刻印が見えづらくなることもあります。

キーボードの右上に指紋センサーがあります。ただ、自分の場合androidスマホが手元にありそちらが接続されていれば起動時以外は認証作業が不要になるため、指紋認証を使う機会が今のところありません。(指紋登録も未だにしていません)

問題なのは価格です。「その金額出すならWindowsPCでいいじゃん」と言われてしまうと返す言葉もありません。自分はたまたま中古で多少安いものを見つけたので購入してしまいました。もちろん性能のことを考えると妥当なのですが、価格のことを考えはじめるとオススメとは言いづらくなります。

いろいろ比べたい方はぜひ公式サイト↓へ。

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

(デチャッタブルはすぐに手放してしまった)

デチャッタブルも興味本位で購入してみましたが、購入したものは自分には合いませんでした。※使用期間があまりに短かったので、機種名を書くのは控えておきます。

軽量の物を購入したつもりなのですが、キーボード・カバー(スタンド)込みの重量が思ったよりもずっしりきて「そんなに軽くないぞ」となってしまいました。

デチャッタブルの便利さもありますが、クラムシェルのようにパッと開けて使用を開始するというのができず。「カバーを開ける」「背面スタンドを調整する」という2段階の操作が必要になるのが、微妙なストレスになります。単に慣れの問題かもしれませんが。

デチャッタブルのメリットはスペックは控えめでも、家の中でも外に持ち出しても使うことができるし、キーボード部分を取り外してディスプレイ単独でタブレットのように使用することもできる。というところだと思います。

この辺りは「使い方」の合う・合わないの話にもなると思うので、こちらも「自分には合わなかった」という感じです。

デチャッタブルで人気がありそうなメーカーは Lenovo や 日本HP あたりかなと思います。

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」

用途を見定めてくださいね

一つ目の記事に詳しく書きましたが、Chromebookは用途を見定めて購入しないと後悔する可能性があります。価格だけにとらわれず、ぜひ「何に使うのか」を考えて選んでいただければと思います。

Chromebookは使いやすいのでぜひぜひ使ってみてください。

ASUS 公式オンラインストア「ASUS Store Online」