かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

moto g8 plus を修理に出す(バッテリー膨張)

バッテリー膨張に気がつく

moto g8 plus に細かい不満は抱きつつも、特に問題なく使用していました。

kance.hatenablog.com

そんなある日、テーブルの上に置いておいたスマホを見て「あれちょっと浮き上がっていないか?」と異変に気付く。

浮き上がっているといってもスマホの下半分がわずかに浮き上がっている程度なのですが

水平に置いているはずなのに指でつつくとガタつくんですよね。

なんか文章で説明するの難しい。

本体の背面や液晶画面などが明らかに浮いてきたり、カバーに収まらなくなって気が付くというのが、よくあるパターンなのですが。

過去他のメーカーでも何度がバッテリー膨張に遭遇しているので、少し敏感になっていまして、今回も恐らくそうであろうと予測。

現時点で何か使用に支障をきたす事態にはなっていないので、修理を依頼するかどうかしばらく悩んでいました。

しかし、バッテリー膨張の場合、事態が悪化することはあっても、良くなることはありません。

さらにメーカー保証期間の残りが約1か月ほどになっていたということもあり、修理依頼を決意します。

以下、特に問題が発生した訳ではないのですが、時系列に沿ってダラダラ書いているので、まとまりのないまま長文になってしまっていますが、ごめんなさい。

モトローラサポートセンターへメール(1往復目)

連絡の選択肢として電話とメールがあります。

急いでいる場合や文章での説明が難しい場合は電話の方が良いと思います。

問い合わせ先について、メールよりも、電話の方が先に書いてあるので、もしかしたら、電話の方が推奨されているのかもしれません。

ただ、私はそこまで急いでいなかったのと、電話をかけても最終的にはメールアドレスを伝えて、メールでのやり取りになるそうなので、だったら最初からメールで良かろうという判断でメールにしました。

サポートのメールアドレスの記載があるので、そこへメールを送付しても対応してもらえると思いますが

問い合わせフォームがあるので、そこに必要事項を記入していく方がわかりやすいと思います。

その方が情報の洩れのために、余計なやり取りをせずに済むはずです。

メールアドレスや機種名やIMEIなどを記入後事象と修理希望の旨を記載します。

今回は本体がわずかに膨らんでいて、バッテリー膨張だと思われるので修理して欲しいというようなことを書きました。

画像添付ができるので、一応保証期間内だよという証明のために、購入時のレシートのスキャン画像を添付しておきました。

IMEIがわかれば保証期間内かどうかはわかるようなので、もしかしたら問い合わせ時点では不要かもしれませんが

後で端末を送付するときに、証明書類を送れという指示もなかったので、サポートとのやりとりの際には何らかの方法で提示する必要があるのかもしれません。結局は詳細は不明です。

画像添付できるので 端末を撮影して、それを送って見てもらうというのもありかもしれませんが、今回は見た目で症状がわかりづらいレベルなのでやめました。

メールなのであまり期待せずに待っていたら、2時間後くらいに返信が来ました。

要約すると

  • 事象は把握したので修理する
  • 保証期間内なので自然故障であれば無償修理になる可能性は高いが無償修理になるかどうかは点検後に判断されるので修理窓口では無償か有償かは判断できない
  • 修理受付手続き完了後に回収ボックスを送付するのでSIMカード、SDカード、ケースは取外したうえで端末と修理同意書を修理センターへ送付して欲しい

とのこと

発送のための情報が必要になるので、氏名や住所等を改めて記入して返信します。

その他注意事項としては

  • 端末は初期化されるのでデータはバックアップを取ること
  • 正規代理店で購入した1年以内の新品に限り保証内の対応となる、もし有償になる場合は見積が発行されるのでそれに同意後、修理が続行される。
  • 有償修理をキャンセルする場合は、検査費用(4,950円)が発生
  • 有償修理の場合の代金支払いは返送時の代引きで支払う
  • 購入証明の添付が無い場合は修理を受け付けられない
  • 代替機の貸し出しなどはない

実際にはもっと条件等が細かく記載されていますが、キリがないので省略します。

キャンセル時の検査費用の支払いなどは気になりますが、恐らく無償修理になるだろうという楽観的な予測と

有償になったとしても、買い替えた方が安いわみたいな法外な金額でなければ承諾するつもりでいました。

メール(2往復目)

というわけで、必要な情報を返信すると自動返信メールで、アカウント登録のお知らせが届きました。

サポート用のアカウント登録が自動で行われたので、パスワードは自分で設定してねとのこと。

パスワード登録をしてみました。サポートサイトにログインすれば問い合わせ履歴が確認できます。

ここまでのやりとりはメールにも履歴がついているのでそれでわかるんですけどね。

しかし、二日後くらいにサポートサイトにアクセスしようとしたらログインを求められたので

IDとパスワードを入力したらログインできず。パスワードリセットもできず。

登録とは一体何だったんだ?となりました。

重要な情報はメールで届くので特に支障はありませんでした。

話を戻して、先ほどのメールから約30分後に

  • 修理受付が完了したので回収ボックスを発送する。
  • 届いたら端末と記入した同意書を修理センターへ発送して欲しい。

という内容のメールが届きました。

データのバックアップ方法についても説明ページへのリンクの記載がありました。

LINE の移行については明示的に説明があったので、問い合わせが多いんでしょうねと推測。

LINE は機種変更時の手順がちょっと面倒なんですよね。

私はというと実は修理依頼時点で他の端末への移行は終了していたので

別に初期化されても構いませんよという状態でした。

ここまで最初の問い合わせを含む2往復のメールで約4時間です。

日を跨ぐことも覚悟していたので思ったより早く進みました。

問い合わせたのが昼間だったのでサポートセンターの営業時間内だったのに対して

自分が返信するのに時間がかかっていたりしているので、返信に即座に反応できればもっと早く終わるかもしれません。

逆にサポートセンターが混雑していたりサポート時間外だったりすると、もっと時間がかかるでしょうね。

手続きは完了したので回収ボックスが届くのを待ちます。

回収ボックス到着→発送→返却

翌日には回収ボックスが届きました。

ボックスといってもシンプルな小さな箱です。箱自体は再利用して返送します。

指示通り端末のみを同封されていた緩衝材(プチプチ)に入れます。

同意書は記入捺印後、同封して封をします。

ヤマト運輸の着払い伝票が同封されているので、自分の住所等を記入して、貼り付けて送るだけです。

取りに来てもらうこともできますがコンビニなどで差し出す方が早いでしょうね。

その日のうちに返送して、翌日到着予定だったのですが

休日を挟んでしまったせいか、配達日時指定でしばらくの間営業所止め置きとなってしまいました。

その後、到着の翌日には修理が行われ、その日のうちに返送されたようです。

修理及び返送を行った旨のメールが届きました。

というわけで、有償がどうのこうの心配する間もなく修理が終わりました。

有償修理の場合は見積とその承認が必要になるので、もう少し時間がかかってしまうと思います。

そして、修理終了翌日に無事受け取りました。

端末返送時はトラブル防止のため「宅配ボックス不可」とのことなので、留守がちな場合は受け取るのが大変かもしれません。

ここまで、休日を挟んでしまいましたが約1週間で手元に戻ってきました。

※正確には6日後でした

同封されていた修理レポートには「バッテリー不良によるバッテリー交換」というシンプルな記載。

バッテリー交換のみだったので、画面に貼っていた保護シートはそのままでした。

これは剝がされていたとしても文句は言えませんので、ラッキーだったくらいに考えるべきですね。

注意書き通り、端末は初期化されているので再セットアップすることになります。

まとめとおまけ

まとめと書ききれなかったことを追記します。

結局、約1週間かかりましたが、宅配便でのやり取りをしている割には

かなり早い対応だと思います。

メーカー側では最速の動きをしているのではないでしょうか。

代替機が提供されないのは辛いですが端末メーカーにそこまで求めるのは酷ですね。

ここ数年、バッテリー膨張に遭遇することが多いので、1台くらいは予備の端末を持っておくべきなのだろうか?とか考えてしまいました。

ただデータ移行もそれなりに自動でできるとはいえ、結局最後は全てのアプリの起動確認をする必要があったり

LINE や 金融機関系のアプリだと個別に再設定が必要になり、半日から1日くらいはかかってしまうので

トラブルが発生してから考えて、もう思い切って買い替えとかでもいいのでは?とも思っています。

最近は自分がハイエンドモデルには手を出さず、ミドルレンジクラスのものを使用しているのは、買い替え頻度が高くなってしまうので毎度ハイエンドモデルを買うのはもったいないと考えているからというのもあります。

配送についてですが、メーカー側からは佐川急便で、こちらからはヤマト運輸で。と、ちぐはぐな感じになります。

これは恐らく、佐川急便だと個人の荷物受付窓口が基本的に無いので、荷物を取りに来てもらうしかなくなり修理センターへの発送時に時間がかかってしまうので、コンビニなどから発送できるヤマト運輸にしてくれているのかなと思いました。

個人的にはヤマトでも佐川でも、きちんと配送してくれればどちらでも良いと考えているので、特に気にはなりませんでした。

90日以内に同じ事象が再発した場合は、無償で再修理をしてくれるようです。

今回はバッテリーを交換しているので、90日以内に再発っていうのは、よほどの不良品をつかまされていない限りはないでしょうね。

今回は特にトラブルもなく、無償修理となってよかったです。

対応に不満はないですが、バッテリー膨張は起こるものとして構えておくべきなのですかね。

今買うなら、もっと新しい端末の方がいいかもですね。