かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

日経には頑張って欲しいとは思っているけど

日経なのに?日経だから?

ことの発端はこの話題

 

www.huffingtonpost.jp

 

面倒なので

問題になっていたタイトルの記事も

ちゃんと見てなくて

ちらっとブコメを覗いた程度。

 

日経に限らず

最近は釣りタイトルも氾濫しまくっているので

今更驚きもしませんが。

真面目に取材しておいて

そのタイトルは無いだろうと素人ながらに思いますね。

 

はてな村の隅っこにひっそりいるものとして

日経ってもう

飛ばし記事のイメージしかなくって。

 

それでも他の全国紙と比べれば

まだ読もうという気にはなるので

WEBで覗いたり

たまーに駅やコンビニで新聞を購入します。

そして、ごくごくたまに日経ヴェリタスも読みます

でもあれって結構なお値段(550円)しますが

売れているんですかね?

 

新聞のお話は何度か書いているかもしれないので

過去の記事と重複する内容もあるかもしれませんが

折角なのでちょっと書いておきます。

 

日経の記者は経済学の専門家ではない

他の全国紙と比べると

「経済」新聞を名乗っているだけあって

経済関係の記事は充実していると思います。

 

金融系など一部の業界では

未だに「日経信仰」のようなものもあるようです。

ネット全盛の時代

さすがに時代遅れなのでは?と思いますが

日経信仰が当たり前と思っている人が引退するのは

もう少し先かもしれないので

まだしばらく日経信仰は続くのでしょうかね。

 

自分の学生時代に

経済学の先生が授業で喋ったことが印象的で

未だに覚えています。

 

「日経って難しいこと書いていますよね

 なんて経済学の講師が言っちゃいけませんね。

 あれ?でも日経の記者さんって

 経済学の先生じゃないですよね?」

 

かなり昔の話なので

その話が経済学の授業の何の話に繋がったのか

すっかり忘れてしまったのですが。

 

日経の記者だっていっても

あくまで新聞記者なわけで。

もちろん多少の勉強はするでしょうが

決して経済学の専門家って訳じゃないんですよね。

 

だからといって

煽りタイトルやら

飛ばし記事を書いて良い

なんて話ではありませんが。

 

新聞様が偉いなんて時代はとっくに終わっているのに

よくSNSなどで

TV番組の報道に対して

いろいろ文句を言っている人を見かけます。

 

TVの場合

放送法という法律に縛られていたり

ネット全盛の今でも

まだまだ影響力の大きいメディアではあるので

迂闊なこと言うと

批判の対象になるってんで

あまり極端な報道はしないはず。

ま、「はず」としか言えませんが。

 

でも、新聞って

なんか脊髄反射的に

「うちの社はこういう方針だから

 こういう風に書く」

っていうのが当たり前になっていて。

偏った書き方ばかりで

正直うんざりします。

 

マスコミの人って

基本的に複数の意見がある場合は

ちゃんと両論併記する

というようなことを教わると思うのですが

新聞って一方的な書き方が多いような気がするのは

自分だけでしょうか。

 

特に全国紙ってそんな記事ばかりでうんざりします。

とはいえ、いわゆる地方紙がとても弱い地域に住んでいるので

スポーツ新聞や夕刊紙を除けば

実質日経を含めた全国紙しか選択肢はなく。

高い金払って

エリートの自己満足で終わっているような

記事読みたくないわって感じ。

 

宅配契約をしても

オートロックのマンションに住んでいると

毎朝下のポストまで新聞のためだけに

降りないといけなくって。

そこまでして読みたいと思えるような内容じゃないなと。

そもそも隅から隅まで読んでる暇もなくて

新聞代がもったいないや。って感じ。

 

未だに

強引な新聞購読の勧誘が問題になり続けているのに

積極的に解決に向かわせようという姿勢は感じられないし。

 

などなどの理由で

自分のように新聞の定期購読をしない

「無読」の人って

どんどん増えていると思うのですが

未だに新聞屋は

「自分たちはエライ」

みたいなこと思っているのですかね。

 

日経くらいはまともなこと書いてよ

マスコミの世界では

未だに「スクープ合戦」のような

対抗意識があるようですが。

少なくとも新聞において

速報性はTVやネットに劣るのだから

いつまでも自分たちだけの常識にとらわれていないで

もっと記事の質の充実を目指してほしいものです。

 

何回も書いていますが

未だにいつ通達されたかもわからないような

旧文部省の通知にこだわった記載を続けているのは

新聞くらいじゃないですか?

特にカタカナ語の記載が違和感ありまくりなんで

現状に合わせた表記にして欲しいものです。

 

産経、読売、毎日、朝日と言った

全国紙にはもううんざりしているので。

日経くらいは頑張って欲しいのですよ。

 

繰り返しになりますが

その日経にも

飛ばし記事が多いイメージがあって

実際に企業の広報から

名指しで批判されるような事態にもなっていたりして。

 

一歩間違えば

特定の企業の株価にだって影響しかねない訳で

風説の流布だと言われても

おかしくないような記事も多くて。

 

煽りタイトルなんかに頼らなくたって

ちゃんとしたもの書けば

みんな読みますよ。

 

と、冒頭の件から

どうでもいいことを

グダグダ書いてみました。