かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

はてなブログ(無料)からWordPressに移行する~スマートなのは途中まで~

はてなブログ(無料)からの移行を決意

はてなブログについては、はてなダイアリー時代からかなり長い期間使用しています。

無料版で機嫌よく使用してきましたが、ちょっと窮屈になってきて移行を検討します。

はてなブログProへの移行も考えましたが、はてなのコミュニティとの関わりがほとんどなかったのと、Proの料金+ドメインの維持費というのは決して安くはないな、というのが引っ掛かりました。

どうせ独自ドメインを取得することになるのであれば、いっそWordPerssに移行してしまえと実行に移します。

途中まではなんとかスマートに進めますが、後半は力技になります。

レンタルサーバーの契約・WordPressのインストール

WordPressに移行するため、まずは自分でレンタルサーバーの契約をしなければなりません。

自分は迷った挙句、ConoHa WING にしました。

ドメインの取得から、WordPressのインストールまでスムーズに進みました。初心者がとりあえずWordPressをインストールするところまでは、何もわからなくてもできるようにスムーズな導線になっています。

コントロールパネルから様々機能にアクセスできますが、かなりわかりやすく作られていると思います。今時はFTPクライアントソフトなど使わなくてもよいのですね、便利です。

設定を始めて、WordPressに色んなプラグインを導入していったら、管理画面にログインできなくなり、どうしようもなくなり、リセットするためにWordPressを再インストールすることになりまして。

そのときも、初期設定よりは手順は増えましたが、簡単に再インストールできました。(後に主な原因はWAFであり、再インストールしなくても良かったことに気づきますがあとの祭りです)

サイト表示高速化(キャッシュ周り)が高機能なのが逆に災いしてトラブルを誘発することがあるようです。今のところ気になるのはそれくらいですかね。

この辺りの手順は、はてなブログからの移行に限った話ではないので、詳細は省略します。公式サイトの解説記事の方が丁寧かもしれません。

www.conoha.jp

はてなブログ記事のエクスポートとキーワードリンクの削除

まず、はてなブログの記事のエクスポートをしないといけません。

「設定」→「詳細設定」→「記事のバックアップと製本サービス」で、MT(MovableType)形式のテキストファイルをダウンロードします。

本当はその前に、公開・下書きの設定を変更したり、不要な下書きを削除したりしておけば良かったのですが、面倒なので何もせずにそのままエクスポートしました。

自分は無料版のため、はてなキーワードリンクが残ったままになります。

WordPressに移行後にちまちま削除しても良かったのですが「テキストエディタ正規表現使って置き換えればいいのでは?」と思いまして。

同じように考えた方がいたようで、記事を参考にさせていただいてテキストエディタキーワードリンクを削除しました。

blog.nyanco.me

自分は「EmEditor」を使用しましたが値段がかなりお高いので、フリーのエディタであれば「Mery」辺りが良いかと思います。

jp.emeditor.com

www.haijin-boys.com

記事のインポート

手順としては、先にテーマやプラグインのインストールなどあります。

テーマはより使いやすいものが良かろうと、思い切って SWELL を購入しました。

ブロックエディタには最初戸惑いましたが、SWELL はエディタがとても使いやすく、すぐに慣れることができました。CSSPHPの知識など不要で、基本的にコードなどを書く必要はなく、文章を書くことに集中できてとても良いです。

プラグインについては書き始めるとキリがないので、ここには詳細を書かないことにしますが、SWELL とセットで使用するのであれば、 SWELL の公式サイトの記事が参考になります。

swell-theme.com

とりあえず、移行のためにプラグインがひとつ必要になります。

先ほどのテキストファイル(MovableType)をインポートするために「Movable TypeTypePad インポートツール」をインストールします。古めのプラグインのようですが、問題なく動作しました。

ja.wordpress.org

「ツール」→「インポート」→「(Movable TypeTypePad)インポーターの実行」であとは画面の指示に従ってファイルをインポートします。

自分の場合、エクスポート時に公開・下書きなどの設定は変更しないままだったので、いきなりほとんどの記事が公開状態になったので、まとめて全記事を非公開に変更しました。

300記事以上インポートしてしまったのですが、まとめてとはいうものの、せめて100記事くらいずつにしないとWordPressがフリーズしてしまいました。(WAFのブロックが発動した可能性もあります)

大量に移行はしましたが、古い記事は非公開として、ほとんどを旧ブログに置いたままにする予定なので、まずは50記事程度を目標に移行及び記事の新規作成をして、あとは新規記事を作成しつつ、気が向いたときにいくつか過去記事をピックアップしつつ移行を行っていくつもりです。

ここから力技(スマートな移行はあきらめた)

ここからさらに移行のためにいろいろ頑張ることはできますが、ここで力尽きます。

後は力技でひとつずつ記事を移行していきます。

※いきなりSWELLをインストールして使用しているので、一部 SWELL 独自機能などを使用しています。また、元がはてなブログであるため、WordPressテーマ間の移行ツールなどは使えません。

  • 「クラシック」状態になっているので「ブロック(エディタ)」に変更
  • 画像及びはてな内記事へのリンクを変更
  • パーマリンク(URLスラッグ)の設定
  • 広告リンクの再作成
  • アイキャッチ画像の作成
  • 無駄な改行の削除
  • 旧ブログからの転送(結局やっていない)

「クラシック」状態になっているので「ブロック(エディタ)」に変更

詳細はよくわかなかったのですが、移行した記事の編集画面を開くと「クラシック」との表記があるので「ブロックに変換」をクリックして変更します。

画像及びはてな内記事へのリンクを変更

画像やはてな内の記事リンクは全てはてなのままになっているので、画像はWordPressへアップロードし、記事リンクも再度作成します。

パーマリンク(URLスラッグ)の設定

はてなブログから移行してきた記事のパーマリンク(URLスラッグ)は自分の場合、日付形式になっています。またWordPressパーマリンク設定は「投稿名」にしたので、そのままだと日本語になってしまいます。

新規作成記事も含め、手作業で英数字に変更します。

広告リンクの再作成

はてなブログ(無料)だったので、広告はそれほど貼っていませんでしたが、Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトのリンクがあったので、それらをすべて作り直します。

自分はYahooショッピングを追加して、3つまとめてポチップを使用することにしました。Amazon商品検索ができたりできなかったりするので戸惑っていますが、プラグインそのものはとても使いやすいです。

その他広告などは新規追加になるので、リンクを追加していくだけです。

pochipp.com

アイキャッチ画像の作成

自分は元々記事に画像を沢山ベタベタ貼るのはあまり好きではなかったので以下の三通りになります。

  1. 記事内の画像
  2. Amazonアソシエイトの画像
  3. アイキャッチ画像なし

ほとんどの記事が2か3です。

1については、先ほど WordPress にアップロードした画像をアイキャッチ画像に適用すればいいだけなので、それほど難しくありません。

2については、はてなブログではアイキャッチ画像を設定するときに、Amazonアソシエイトの画像を選択できたので、その機能を使用していたのですが、WordPressではできなさそうなので、新たにアイキャッチ画像を作成するか、あきらめるかします。

3についても、新たにアイキャッチ画像を作成するか、あきらめるかします。

SWELL には「アイキャッチ画像がない場合にNO IMAGE画像を表示する」という機能があるので、アイキャッチ画像が用意できない場合は、その機能を使用して一律同じアイキャッチ画像を表示することにします。

無駄な改行の削除

自分が元々改行多めの文章を書いていたのと、記事のインポート前にはてなキーワードリンクを削除する作業を行ったためか、必要以上に改行が入っている状態になっています。※詳細な原因は突き止めていません

どうしようもないので、記事を再整形する過程で無駄な改行を地道に削除していきます。

旧ブログからの転送(結局やっていない)

旧ブログはアクセスのほとんどが検索流入だったため、転送を行った方が良いのはわかっていたのです。

でも、JavaScript とかを仕込むのが面倒になってしまったので、転送は断念します。

愚直に「新ブログに移行した記事は旧ブログでは非公開にする」というのを繰り返します。

新ブログを一から育てることになってしまいますが、あきらめます。

移行は一応できている

結局スマートだったのは、記事をインポートするところまででした。

ドメイン取得から2週間でなんとか40記事程度は新ブログに記事がある状態になっています。※新規作成記事も含みます。

google アナリティクスなどを見ても、旧ブログと比べていろいろ「無」なので、移行はまだまだですね。せめて旧ブログからの転送くらいは頑張るべきだったかもしれません。

どちらにせよ、記事の再整形はしないといけなかったので、ひとつひとつ記事を見直しています。中には「一旦公開しておいて、間に合わなかったところは後で修正しよう」としているものもあります。

元々、全記事を移行するつもりはないので、ある程度まで移行が進んだらあとはひたすら新しい記事を作成していくだけです。

キーワードリンクの削除は苦労している方が多い印象だったので、それを簡単にできたのは良かったです。せめて、旧ブログ記事からの転送くらいはできれば良かったのですが、力尽きてしまいました。

記事の移行サービスなどもあるようですが、旧ブログにもかなりの記事を残すつもりだったのもあって、自分で頑張ることにしました。後半は力技ですがこんなやり方でもいけますよ、ということで。

ここまで書いていて初心を忘れそうになっていました。

「書きたいことを書きたいときに書く」を実現するために環境は整えました。

広告がどうのこうの書いていますが、まずは何でもいいから書かなければ何も始まりませんね。