かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

ZenFone 5 (ZE620KL) 買っちゃった

ZenFone 5 (ZE620KL) 購入

この前honor9のバッテリー交換したところで

しばらく使っていこうと思っていたのですが

 

最近ファーウェイもいろいろ騒動があったり

他にも理由がありまして

ZenFoneを衝動買いしてしまいました

騒動だけが原因なのではないですが 

 

 

 

 

以前から

ZenFoneに興味はあったのですが

正規輸入品は割高なイメージがあって

敬遠していました

今でもファーウェイなどと比べると

割高かもしれません

 

ラインナップも

他のメーカーにある

実売3万円あたりのモデルがなかったりします

 

※初出時こんなこと書いちゃいましたが

 ZenFoneMaxProあたりが

 実売3万円クラスなんですかね

 勉強不足でごめんなさい

 

 

 

ZenFone5は

ミドルレンジ機という位置づけなのでしょうが

現時点で実売5万円程度というのは

メーカーによっては

ハイエンド機が買えてしまうかもしれません

 

ラインナップなどは

各メーカーの思惑もあるので

こちらは勝手な要望を言うしかない

訳ではありますが

 

あとASUS

モデル名がわかりづらいですね

同じZenFone5でも

発売時期が違う別のモデルがあるというのは

やめて欲しいものです

 

まだ使い始めて

それほど経っていないので

大したことは書けませんが

今のところ大きな不満もなく使っています

 

まずは移行なのですが・・・

端末の購入は

ネット通販で簡単にできますが

データ移行などは

もちろん自分でしないといけません

 

しかも今回は

メーカーが異なる端末同士

イチからの再設定も覚悟していたのですが

今どきは端末メーカーが

移行アプリを用意してくれています

 

今回はASUS

Data Transfer というアプリを使います

移行元端末にも

Data Transfer をインストールして

あとは指示に従って

データ移行するだけ

 

のはずだったのですが

なぜか途中で移行が中止されてしまい

やり直すことに

うまくいけば30分程度で終わったはずが

1時間以上もかかってしまいました

 

LINEを筆頭に

個別の移行処理が必要なアプリも多いので

移行後は各アプリがきちんと

起動するかどうか確認する必要があります

 

これで無事に移行できたはずが

少し困ったことが

 

同じ電話番号が3つ!?

アプリがきちんと使えるか確認し

この際いらないアプリはアンインストールし

などなどしていていました

 

電話帳については

メーカー純正の電話帳アプリが

使いづらいことが多いので

私は電話帳 A+ というアプリを使っています

 

play.google.com

 

電話帳がきちんと移行できているか

確かめようとアプリを起動したら

同じ番号が3つも並んでいます

何事!?

 

いろいろ調べてみると

原因が複数あって

・端末保存データとgoogleアカウントデータの重複

・移行を2回行ってしまったことによる重複

のおかげで

データが二重どころか三重に重複してしまったようです

まさか移行をやり直したことがこんなところに影響するとは

キレイな状態に戻すのにかなり苦労しました

 

標準の電話帳の設定で

表示する連絡先というのを指定できるのですが

それでもうまくいかず

結局、端末保存のデータは全て消去して

googleアカウントのデータのみにすることで

解決しました

 

電話帳以外にも

データが重複しているものが多数ありました

移行に失敗したからであって

普通はそんなことは起こらないはずなのでしょうけど

 

省電力は良いのだけど

以前使っていた

ファーウェイ機もそうでしたが

最近のAndroidは省電力機能が強力なおかげで

アプリが思い通りの動作をしなかったり

必要な通知が届かなかったりします

 

電池の最適化

自動起動マネージャー

などなど

といった設定を見直す必要があります

このあたりがとてもわかりづらいのは

なんとかならないものでしょうかね

 

ASUS独自の

自動起動マネージャーは

設定→電池→PowerMaster→自動起動マネージャー

と設定の深いところにあるので

気づきづらく

毎回たどり着くのに苦労します

 

Androidスマホ

各種設定が深いところにあったり

OSバージョンアップの度に

設定メニューが大きく変わり

またメーカーが変わると

設定メニューが

変わってしまうことも多いので

どの設定がどこにあるのか

とてもわかりづらいのも

なんとかならないのかなと

常々思っています

 

ディスプレイのノッチがねぇ

iPhoneのマネなのかどうかは

わかりませんが

最近はAndroid機でも

ノッチがあるのが当たり前になってきました

ディスプレイの大型化という

影響もあるのでしょうけど

 

私はノッチを隠す設定で使っています

表示される情報量が大きく変わるわけでもないので

ノッチを隠すかどうかは

好みの問題ですね

 

前に使っていた

honor9とサイズや重量はそれほど変わりませんが

ディスプレイサイズは

5.15インチ → 6.2インチ

となりました

 

大きいのは嬉しいのですが

片手だと届かない範囲が増えてしまいました

そろそろ片手操作は

諦める時代になりつつあるかもしれません

 

指紋認証は可もなく不可もなく

指紋センサーは背面にあります

何回か触らないと認証されないことがあります

 

ファーウェイ機と比べると

認証の精度は若干低いかなという印象です

かといって

使えないというレベルでもないので

指紋認証はこのまま使います

 

ついでに

設定で指紋センサーのスワイプで

通知領域を表示させるようにしました

 

カバーなど

本体とは関係ありませんが

購入と同タイミングで

カバーと保護フィルムを購入しました

一時期は保護フィルムはいらない派だったのですが

最近は保護というより操作性のために貼っています

なので「さらさら」タイプ

みたいなものを探して使っています

 

最近流行りの手帳型のケースは

あまり好きではないのですが

手帳型が主流なせいか

シンプルなカバーは種類が少なくて

探すのに苦労します

 

 

(最近はてなのフォーマットで貼れないことが

 多々あるんですけどなぜなんだろう) 

 

実は保護フィルムについては

別メーカーのものを買っていたのですが

貼りやすいという触れ込みだったのに

全然うまく貼れなくて

ホコリまみれになってしまい

すぐにボツになってしまいました 

 

今回のZenFone5では

日本での発売から時間も経っていたこともあり

サードパーティ製品が

よくわからないメーカーのものばかり

なんてことはなくて良かったです

 

microSDカードは未使用

前のhonor9までは

外部ストレージとして

microSDカードを使用していたのですが

今回はmicroSDカードなしで運用しています

 

今回購入した

ZenFone5は

最上位機種の5Zからランクは下がりますが

それでも内蔵ストレージは

64GBあるので十分です

 

以前の端末で撮影した画像なども

そのまま移行してしまいましたが

まだ30GBほど空き容量があるので

当分困ることはなさそうです

 

microSDとは関係ありませんが

メインメモリは6GBあります

CPUについては

メーカーが変わってしまって

比較が難しいところです

ZenFone5搭載の

Snapdragon 636は

位置づけとしては

ミドルレンジになると思われます

だからといって

動作が遅いとか

今のところ特別困ったことはありません

 

ごくまれに

操作中にフリーズしてしまうことが

あるのですが

それがCPU性能の問題なのか

通信関連の問題なのか

判別はつきません

 

DSDS機が欲しかった

ZenFone5を衝動買いしてしまった

理由の一つがこれです

honor9もDSDS機でしたが

4G+3Gだったので

片方のスロットは3Gのsimしか使えませんでした

しかもau系のsimが使えなかったので

選択肢を広げるために

au系のsimが使える端末に乗り換えました

 

ZenFone5は正確に言うと

4G+4GのDSDV(Dual SIM Dual VoLTE)機です

docomo系simと

au系simの組み合わせで使っています 

もう少し詳しく書くと

・スロット1 mineo dプラン(docomo系 音声通話sim)

・スロット2 UQmobile (au系 データsim SMS付き)

 という感じで使っています

スロット2は現在データsimを使っているので

厳密に言うと

音声通話の同時待ち受けという訳ではありませんが

SMS付きということもあってか

通知領域の表示はスロット2も

ちゃんとVoLTEになっています

※SMSなしでも4Gであれば

 VoLTE表示になるようなので

 単純に設定の違いだけかもしれません

 

データ通信は

同時使用できず

どちらかを選択しないといけないので

優先SIMカード設定で

どちらかを選ぶことになります

切り替え時は少し待たされますが

30秒程度です

※端末(OS?)のアップデートで

 切り替え時間が5秒程度と

 かなり短くなりました

 

microSDカードを使わなくなったのは

ZenFone5では

スロット2がmicroSDカードと排他になるからでした

今のところそれで困っていませんので

このまま運用してみようと思います

 

多少気になることはあるがとりたてて書くことがない

気になるところと言えば

Google Play からの

アプリのインストールや更新が

「ダウンロード中」のまま進まないことが

度々発生していたこと

 

これはこっちのネットワークが原因なのか

スマホ側の原因なのか

なかなか判別がつきませんでした

でも、他の端末では発生していなかったので

おそらく端末側なのだろうと

 

再起動すれば大体解決するのですが

発生頻度が多くて

やってられなくなり 

WEBで調べてみても

なかなか有力な情報は得られませんでした

 

ZenFoneだけで発生しているという訳でもなく

google play のキャッシュ削除しろ

なんて情報をいくつか見かけたのですが

それだけは解決しないのです

 

先程書いた省電力機能が原因か?

ということで

電池の最適化で

google play ストアを

除外してみてもダメだったので

ならば自動起動マネージャーが怪しそうだと

思ったらビンゴでした

 

省電力的機能を無効にしていくと

バッテリーの持ち

という意味ではマイナスですが

来るはずの通知が

来なかったりすることもあるので

自動起動マネージャーでの

起動抑止は一切しないことにしました

 

自動起動マネージャーで

わかりづらいのは

「却下」が自動起動を抑止して省電力を行う設定で

「許可」が自動起動を抑止しない設定だということ

理解するのにかなり時間がかかりました

 

 

話は変わって 

最近はスマホであまりゲームもしません

今どきのアプリゲームは

なんでもガチャありきで

どれも似たり寄ったりな感じがして

すぐに飽きちゃうんです

 

以前だと

「このゲームが動いた」

みたいなこと書いたりしましたが

今、そういうゲームをそもそもインストールしていない

ので書きたくても書けません

 

Androidスマホにも大分慣れてきて

移行もスムーズになってきました

張り切ってレビューのようなもの書いていますが

特別何かがすごいとか

何かがダメってことないんですよね

 

ZenFone5だって

ミドルレンジという位置づけで

最上位機種ではないとはいえ

ハイスペック寄りの機種な訳で

そりゃ性能良いですよ

 

また何か思いついたら

追記します

 

ちょっと最近

買い替えサイクルが短い気がするので

頑張ってもう少し長く同じ端末を使いたいものです

 

使用している

MVNOの話はまた別記事で

いろいろ書きたいと思っています