かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

TwitterクライアントはTwitPaneとTweetDeckが便利な件

Twitterクライアント選びは難しい

※この記事は古いため、現在は使用できないサードパーティークライアントの話を記載しています。

twitterって公式な使い方すると(アプリ・WEB)まぁ使いづらいよねと

とはいえ、twitter ってサードパーティに冷たいので androidiPhoneといったスマホではサポートが終了してしまうサードパーティアプリも多く。

PCに至っては公式も含めて、もうデスクトップアプリで twitterのクライアントアプリって、私の知る限りほとんど無いんじゃないんですかね。

厳しい時代です。

twitpane(ついっとぺーん) 使ってます

自分は android 使いで、いくつかのtwitterクライアントアプリを乗り換えてきましたが

今は TwitPane(ついっとぺーん) と公式アプリを併用しています。

上記のリンクは無料版ですが、私は有料版のplusの方のをTwitPane+)を使用しています。

左右フリックでタブを切り替えて使うタイプです。

マルチアカウントにも対応していますし、タブ自体ののカスタマイズもできます。

もちろんデザイン的なカスタマイズもできます。

カスタマイズと言っても、なんでもかんでも出来るわけではないですし、そもそものtwitter社側の制限があったりします。

もっと細かいカスタマイズができるアプリもありますが、自分にとってはこれでも十分過ぎるくらいです。

後述するtweet deckでもそうですが、基準がよくわからないトップツイートが表示される訳でもなく。

やれプロモーションだのなんだのが混在せずに、純粋に新着順にtweetを見ることが出来るのはとても便利です。

これらのアプリ全般に言えることですが、無料版と有料版の違いはもちろん、有料版にも複数のバージョンが存在したりするのでご注意を。

TwitPane を長らく使わせてもらっているので、宣伝したいなと思って書き始めたのですが。

ずっと当たり前に使いすぎていて、何を書けば宣伝になるのだろう?と思っています。

twitter社はサードパーティアプリに厳しいので、少し前までできたことが突然できなくなったりします。

どうしようもないことは、twitter公式アプリと併用することで解決することになります

これらのサードパーティアプリの作者さんは何か大きな問題が発生した場合にどうするかというと

twitter japan では何の対応もしてくれないので、アメリカのtwitter社と直接英語でやり取りする羽目になるんです。

twitter 「japan」を名乗るならせめて仲介役くらいやってやれよと思うのですが、本当に何も手助けはしてくれないようです。

そこまでしてアプリのメンテナンスを続けるのはすごいなと感心します。

tweetdeck は実は公式クライアント

スマホのアプリは、公式・サードパーティ共にいくつかの選択肢があるのですが

PCになると選択肢がほとんどありません、昔はPCでもサードパーティアプリがいくつかあったように思うのですが、ブラウザベースのものも含めて、今ではほとんど見かけなくなってしまいました。

そんな中でTweet Deck を使っています。

元々はサードパーティアプリだったのですが、twitter社に買収されたため、いつの間にやら公式クライアントになってしまいました。

以前はデスクトップアプリ版もあったのですが、今は基本的にブラウザからWEBベースで使用する形になります。

最初に メインとなるアカウントを指定する必要があるので、twitterの公式サイトでメインとなるアカウントで予めログインしてからTweet Deck にアクセスすると設定が楽になります。

Tweet Deck の大きな弱点としては日本語対応がされていないことです。

しかし、twitterで使用する英語なんて、そんなに難しいこともなく、出てくる単語も限られているので、英語がわからなくてもなんとかなると思います。

いざとなったら、WEBで翻訳してください。

もちろん tweet 内容の表示や tweet する際は、日本語を使用しても特に問題は発生しません。

タブもカスタマイズできます、tweet deck では column と呼ばれますが、複数アカウントのTLを並べたり、通知(Notifications)を表示するタブを作ったりなどできます。

スマホサードパーティアプリでは対応できない UserStreamにも対応しているのは便利です。

とは言うものの、スマホ版は存在しないので、PCでみ使うことになります。

私は使っていませんが、こんな猛者も現れたようです

タブレットなどでは chrome などのブラウザで tweet deck にアクセスすれば、PC と同様の操作感で使えますよ。

まとまんない

なんとか、うまくまとめようとしたのですが、着地点が見いだせず、まとまりません。

サードパーティアプリも一応選択肢はあるよというお話です。

TweetDeckは今や公式クライアントですが。

本当はもうtwitterにすら窮屈さを感じ始めていて、mastodon のアカウントを作ったりしたのですが、アカウント作成後も使いこなせず。

twitterの初期と同様に「どう活用していいのかわからない」状態になっていますし

知り合いの多くは twitter で繋がっっていたりもするので、しばらくは文句言いつつ、twitterは使い続けるんでしょうね。