かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

honor9買っちゃった

honor9買っちゃったので触ってみる

というわけで

P9のバッテリー不調をきっかけに

同じHuawei(ファーウェイ)製の

honor9へ乗り換えた訳ですが

 

 

とりあえず少し触ってみた感想などを

書いてみようかと

 

P9からの乗換えなので

P10ではなくP9との比較になってしまう

話もありますのがご容赦を

 

あと時々脱線して

honor9とは関係ない話も書いています

ごめんなさい

 

付属品はシンプル

箱を開けると

目立つところにsimピンがあって

あとは

・本体

・USB充電アダプタ+充電ケーブル

・保護ケース

・クイックスタートガイド(保証書)

という感じでしょうか

 

P9のときは

USB Type-C(とmicroUSBの)変換アダプタも

入っていたのですが

最近発売された製品には入っていないようです

 

本体は保護シートに覆われています

※あくまで輸送時用の保護シートです

 使用開始時にははずすことになります

 

保護シートには

英語での記載ですが

各部の説明が記載されていました

P9ではよくわからなくて困った

NFCアンテナの場所が

背面カメラの右横部分にあることがわかります

 

環境移行が専用アプリでできる

本題に入る前に環境移行の話を

 

これまでスマホを機種変更すると

googleアカウントで引き継げる

連絡先などは再登録しなくて済むものの

 

アプリなどは原則再インストールになって

環境設定なども

一からやり直しになっていましたが

最近は移行の仕方も変わってきているようです

 

元々androidOS(google)の

バックアップ機能もあるようですが

ファーウェイ製のアプリもあるようで

honor9の初回セットアップの際に

Phone Cloneというアプリを

使用するかどうかをたずねられます

 

もし使用する場合は

移行元になる端末にも

同じアプリをインストールします

 

あとは画面の指示通りに操作すると

Wifiを使った移行が始まります

どうやらサーバーなどを介するのではなく

新旧端末間で直接通信を行っているようです

 

よくわからなかったのは

simカードmicroSDカードを

どちらの端末に入れておけば良いのか

ということ

新端末に入れておけばいいんですかね?

 

アプリごと移行できると

思っていなかったので

元の端末でほとんど使用していなかったアプリも

まとめて移行されちゃいました

 

移行前に移行要否を

選択できたかどうかはよくわかりませんでした

 

不要なアプリは旧端末から

あらかじめ

アンインストールしとけばよかったですね

 

容量がでかいアプリもあったので

少し時間はかかりましたが

ほぼ丸ごと環境移行することができました

NovaLauncherのホーム画面のレイアウトまで

丸ごと移行できていたのはびっくり

データもまとめて移動したのなら

当然といえば当然ですが

 

ただし

LINEなどを筆頭に

機種変更時に行う

引継ぎ作業を行わないと

まともに使えないものがいくつかありました

 

アプリによっては

アンインストール→再インストール→再設定

といった手順を踏む必要があったりと

100%丸ごと移行できたというわけではありませんでした

 

端末IDなどと

紐づけて管理しいてるアプリなどは

再設定が必要なんでしょうね

 

PhoneCloneアプリを使って移行した場合は

移行後に各アプリを起動してみて

使えるかどうかの確認が必要だと思います

 

それでも

これまでの機種変更時に比べれば

とても簡単に移行が完了しました

 

外観(大きさ・重さ)

 

大きさについては

ディスプレイが5.15インチと

自分が好んでいる

5.0~5.2インチクラスなので問題なし

ギリギリ片手操作ができる大きさです

 

これまでP9使っていたので

ほとんど差を感じません

 

重さはP9より若干重くなってしまいました

材質などの関係もあるようですが

P10と比べても重いようです

 

じばらくすれば慣れるかもしれませんが

150g越えともなると

さすがに重いなと感じます

 

デザインに関する感想は

個人の好みによるところが大きいと思うので

WEBで画像を探すなり

店で実物見るなりしたほうがよろしいかと

 

Huaweiさんは

honor9を若者向け

とPRしているようですが

何をもって若者向けとしているのかは

ちょっとよくわかりません

 

P10あたり比べると

ややスペックダウンになるので

そこまでの性能は不要だが

デザインやカメラにはこだわりがある

という層にアピールしたいということでしょうか

 

ケースのおはなし(ちょっと寄り道)

 

P9のときと同様に

標準でクリアケースが付属しているのですが

相変わらず素材がツルツルしていて

取り落としてしまいそうなので

サードパーティー製のものを探すことに

 

simロックフリー機ということと

日本ではまだ発売されたばかりということで

選択肢は少なめです

 

最近流行りの手帳型は好きではないので

手帳型ではないハードケースのものを探しました

 

 

P9のときに続いて

またもや

Amazonマーケットプレイスで見つけた

中国メーカー製です

ご利用の際は自己責任で

 

まぁ1000円台前半なら

こんなものかなという質感です

 

ただ、ケースの取り付けは手こずりました

端末上部用と下部用のパーツが取り外し式になっていて

ケースを装着後に

上下のパーツを取り付けるのですが

そのパーツがうまく取り付けられなくて

苦労しました

 

取り付けてしまえば

本体にピッタリで快適なのですが

頻繁にケースを脱着する人には

向かないかもしれませんね

 

自分はしばらくこのケースで我慢して

何か困ったことがあれば

そのときに改めて

別のケースを探そうかなと思います

 

P9のときと同様

液晶保護シールは貼っていません

 

液晶画面については

割れるときは保護シール貼ってたって割れるし

タッチパネルの精度にも影響しそうだし

いらないんじゃないないの?

って思っています

 

落下の衝撃から守るということでは

ケースの方が重要だと考えているので

 

この辺りはあくまで個人の感想なので

お好みで

 

ちなみに購入して二週間ほどで

早速地面に落下させてしまいまして

ケースが少し傷つきました

本体は今のところ無事です(たぶん)

 

スペック面のおはなし

 

以前のP9のときは

ITmediaさんの記事を貼り付けましたが

今回はImpressさんの記事を貼ってみます

詳細はこちらを参照いただいた方がいいかと思います

 

pc.watch.impress.co.jp

 

追記

折角なのでITmediaさんも

 

www.itmedia.co.jp

 

 

以下個人的な感想をつらつらと

P9、P10と比べると

若干スペックダウンになるところもありますが

使用していて

特に気になることはありません

CPU性能はP10と同等のようです

 

目立つのはCA(キャリアアグリケーション)非対応

といった点でしょうか

 

P9を使用していたときも

CAに関しては

通常使用において

「CAだから速い」と実感することはほぼなかったので

あまり影響ありません

 

他のところでは

VoLTE非対応です

確かP9も非対応だったような気もします

 

mineoのAプラン(au sim)を使う場合には

要注意ポイントですが

Dプラン(docomo sim)だと

それほど気にならないポイントですね

 

自分がカメラ性能に

あまりこだわっていないので

まとめて書きますが

カメラについては

P9、P10がライカ銘を冠しているのに対して

honor9はライカ銘ではありません

 

それでも、P9、P10と同様ダブルレンズで

少しだけ使ってみた感覚ですが

P9と比べて

大きく劣るような印象は抱いていません

 

ライカ銘じゃないというだけであって

カメラもそれなりに作りこんでいるようなので

カメラの性能にこだわる人でも

たぶん問題ないんじゃないですかね

 

作例なんかは

先ほど貼り付けた記事を見ていただければ

 

元々P9使っていたこともあって

質感や重さなど

異なる面はありますが

使い勝手が大きく変わることもなく

今のところ快適です

 

前回も書いたので一応書いておきましょう

ゲームなどで重たいと感じることはほとんどありません

 

艦これAndoridもちゃんと動きます

まぁ、自分は艦これ自体から離れてしまっていて

去年の冬イベントを最後に

ほとんどログインすらしていないんですけどね

 

艦これAndoridはもういらないかも

と思っていたのですが

元の端末からアンインストールしていなかったので

まとめて移行されちゃいました

 

DMMゲームアプリや艦これアプリは

恐らく大人の事情で

google play ストアからの

インストールができません

 

という事情もあって

アプリのアップデートがちょっと面倒なんで

これを機に

アンインストールしてしまうかもしれません

 

NFC対応だがFelica対応ではない

honor9はミドルレンジ機では

非対応になっていることが多い

NFCに対応しています

 

ただし

Felica・おさいふケータイ対応という訳ではないので

要注意です

 

読み込みアプリを使えば

交通系カード、電子マネーカードなど

Felica対応ICカード

情報読み取りは可能ですが

本体にFelicaが搭載されている訳ではないので

もちろん交通乗車、決済などには使えません

 

そういう意味では

NFCがあってうれしい場面って

他に何があるんでしょうね

 

ヘッドホンとかで

NFC接続ができるのも

あるんでしたっけ?

 

指紋認証が意外に快適

P9のときは

結局使用していなかったのですが

honor9では指紋センサーが

表面にあって

homeボタンの代わりにもなるようで

試しに使ってみたら

予想以上に快適でした

 

ちなみに

homeボタンの左右も

センサーになっていて

「戻る」キー

「履歴」キー

としても使用可能です

 

指紋認証

登録直後は認識精度が

あまり高くない感じがしますが

しばらく使っていると

認識精度も上がって

指紋センサーにタッチすれば

画面OFF状態から

すぐにロック解除ができるようになるので

慣れると大変便利です

 

価格はうーん、どうだろう

最後に価格のお話

 

honor9は

主に各MVNOから

simカードとのセット端末として

発売されるようです

 

自分は面倒なので

単体で購入してしまいました

※正確にはocn モバイル oneのsimカードセット ですが

 契約は必須ではありません

 

 

P10よりは安い

5万円強で購入しましたが

海外での販売価格や

honor9のスペック、位置づけなどを考えると

ちょっと高かったですね

この記事を公開している段階で

ようやく

5万円ちょうど辺りまで下がったようですね

 

可能であれば

simカードとのセット端末で

もう少し安いところを探すべきでした

というか5万出せるなら

P10で良かったかも 

 

急いでいないのであれば

もう少し安くなるまで

しばらく待った方が良いかもしれません

 

4万円代前半もしくは3万円台後半まで下がってくれれば

かなりお買い得な端末になると思います

 

それでも高いと思うなら

スペックはさらに下がりますが

3万円前後で買えて

すでにお買い得な

novaやP10liteを選択した方が

幸せになれるのでは?と思います

 

お高かったので

せめて2年くらいは使いたいのですが

バッテリーとかがそこまで持ってくれるのか

今からちょっと心配です