かんちでんち

気になったモノ・コトをぼちぼちと。元々観劇記録メインだったものの、昔と比べると観劇回数が圧倒的に減っているので、その他雑文の方が多いのです。

※当ブログではアフィリエイト広告を利用している記事があります

信書って何なんでしょうね

 

衝撃的なニュースでした。

 

www.kuronekoyamato.co.jp

 

信書の件については

以前から気になっていて

ここにも書こうと思っていましたが

 

ヤマトさんではメール便の廃止という結末に。

個人での利用に関しては

実質値上げ及びサービス廃止ということでしょうね。

 

すでにいろいろなところで語られていると思うので

今更感はありますが

関連することをいくつか

思いつくままに書いてみようと思います。

 

以前からメール便での信書送付の件は問題になっていまして。

ヤマトさんのページにも記載があるとおり

書類送検された事例もあるようです。

 

ヤマトさんの真意がどこにあるのかはわかりませんが

「『信書』というものの定義が曖昧すぎる」というのには

激しく同意します。

総務省のページに指針が記載されています。

 

総務省|信書便事業|信書のガイドライン

http://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html

 

ヤマトさんのページの方には

もっとわかりやすく事例が記載してありますが

このガイドラインを読んでも

『信書』って結局なんなの?となります。

そして、その『信書』とやらを

郵便でしか送ることができない理由は全くわかりません。

 

他社の宅配便・メール便でも信書を送付できないのはもちろんですが。

ゆうパックでも信書を送ることは出来ません。

同じ郵便局で取り扱っているのに。です。

たまにTVなどで話題になったりもしますが

ご存じでした?

 

ゆうパックの説明ページより引用すると。

「(ゆうパックで送付できるのは)信書以外のものを内容物とするものに限ります。ただし、内容物に関する簡単なあいさつ状、請求書等の無封の添え状や送り状は同封することができます。」

だそうです。

以下のページに記載されている

「信書を送ることができないサービス」の中に

ゆうパックやゆうメールが含まれています。

 

www.post.japanpost.jp

 

でも「信書に該当するものの」の一番最初に

「書状」ってのがあるんですよね。

そもそも「書状」って何なんだよ。

あいさつ状や請求書は書状じゃないの?

ネット通販などで同封されてくるのが「領収証」ではなく「納品書」になっているのはこの辺りと関係しているのですかね。

 

あと、宅急便やゆうパックなどの送付状を記載するときに

「品名」を書きますが。

これにはいくつか理由があるようで

例えば、航空便への搭載可否の判断に使われているようです。

品名が未記入だった荷物が航空便への搭載を拒否されて

荷物の到着が遅延する。なんてことにもなるみたいですよ。

航空便に搭載するような荷物はX線検査とかしてそうですけどね。

あとは、信書では無いことを確認する。

という意味もあるようで。

 

ヤマトのメール便に関しても引き受けの際には

「信書では無い」ことを確認していたようですけど

そもそも信書って何なの?という状況では

誤って親書を送付するという事態を防ぐことはできない

という判断に至ったのでしょうね。

 

先日クレジットカードが自宅に送付されてきたんですが

ヤマトの「セキュリティパッケージ」とやらで届きました。

転送、営業所受取、宅配ロッカーなどは不可。

宛先住所での対面受け渡しのみ。という書留に似た仕様のようです。

 

開けたら「料金後納」とそのまま郵便でも送付できそうな

封筒に入っていました。

わざわざヤマトで送ってきたということは

簡易書留で郵送するよりは安く送付できるのでしょうかね。

再配達の依頼が郵便よりヤマトの方が簡単にできるので

こちらとしてはヤマトの方がちょっとだけ嬉しいですけどね。

 

クレジットカードについては

総務省ガイドラインで信書にはあたらないと明記されていますが

以前は「信書にあたるのではないか」と問題になっていたように思います。

 

ヤマトさんはこの件に限らず

コンビニが「ゆうパック」の取扱を始めようとしたら

そのコンビニとの契約を打ち切るなど

何かと喧嘩腰なイメージがあって

なんだかなぁと思っているのですが。

この件に関しては正直「いいぞもっとやれ」と思っております。

 

さすがにtwitterでも話題になったようで

トレンドワードに

メール便廃止」が上がっていました。

皆いろんなことをtweetしていましたが

その中に各コンビニチェーンの店員のつぶやき

というようなネタtweetがいくつかあり

そこそこRTされてました。

 

最後ローソン店員が「からあげクンいかがですかあ」

というので締められていますが

これはローソンはゆうパックの取扱を始めたために

ヤマトとの契約を打ち切られているので

影響しないという話ですね。

ちなみにミニストップもですよ。

しかし、この手のネタはあっという間にパクられるのか

複数のアカウントで同じネタがtweetされており

私には元ネタがどれなのかさっぱりわかりませんでした。

 

どうでもいい話ですが

ウチから歩いていける距離にあるコンビニ1、2位が

ローソンとミニストップなので

ヤマトの宅急便で送りたいときに

結構遠いセブンイレブンまで行かないといけないのが

とても面倒なのでなんとかならないものかと思っております。

ヤマトさんだと

送り状を予め自宅のプリンタで印字できるサービスが

個人で送るときにも簡単に使えるので

それを使いたいときも多いのですよ。

 

しかし、この信書の件って既得権なんて言われるものなのですかね?

こんな既得権守ったところで郵便事業会社にも

大したメリットないんじゃないかと思うのですが。

 

もはや郵便事業も民営化されているのだから

信書なんて訳の分からない定義はとっとと撤廃すべきだと思います。